投稿者: 奥村元
-
対称性から見た半導体エピタキシャル結晶成長 (1)をアップロード
近年、半導体テクノロジーの重要性が再認識されてきたが、半導体テクノロジーのベースとして、素材としての半導体結晶作成技術は欠くことのできない基幹技術である。しかし実際の半導体結晶成長では結晶粒の境界で… 続きを読む →
-
対称性から観た半導体エピタキシャル結晶成長 (1)
〜 結晶対称性と結晶欠陥の発生 〜1.はじめに 近年、半導体テクノロジーの重要性が再認識されてきたが、半導体テクノロジーのベースとして、素材としての半導体結晶作成技術は欠くことのできない基幹技術である。「半導体」というと一般的感覚と… 続きを読む →
-
「キロワット」と「キロワット時」 (4)
〜 電力エネルギーの収支アンバランスが何をもたらすか 〜この連載では、昨今世間で議論になる電力エネルギーの過不足に関する話題を取り上げ、kWとkWhの混同に起因する誤解を紹介してきた。その前提として、電力というものは基本的に貯蔵することが出来ず(大規模電… 続きを読む →
-
R&Dロードマップについての一考察 (5)
〜 4元ロードマップ 〜本稿の第1回、第2回で、基本的な技術進展としての単一技術の「技術成熟度 vs. 時間」、並びに第3軸としての質的進化を表す「技術世代」を提唱した。更に第4回では、技術統合に向けた… 続きを読む →
-
R&Dロードマップについての一考察 (4)
〜 技術の分解・統合と技術階層 〜前回の記事においては、従前のロードマップ議論では少々耳慣れない「技術成熟度」の意味を取り上げた。昨今、特に科学技術が複雑化・複合化しているトレンドがあり、今回はその観点から「技術階層」とそのR&am… 続きを読む →
-
R&Dロードマップについての一考察 (3)
〜 実用化に向けた技術成熟度の意味 〜前回の記事では、R&Dロードマップ検討に必要な「技術成熟度」、「技術世代」を取り上げた。今回は「技術成熟度」の具体的意味を技術実用化の観点から議論する。 技術成熟度として、NASAによる9… 続きを読む →
-
R&Dロードマップについての一考察 (2)
〜 技術成熟度と技術世代 〜「(1) 標準的ロードマップの解釈上での課題」では、世の中で議論されている標準的ロードマップの問題点を指摘し、単純な「特性指標」よりむしろ「技術成熟度」、「技術世代」に注目すべきスタンスを… 続きを読む →
-
R&Dロードマップについての一考察 (1)
〜 標準的ロードマップの解釈上での問題点 〜昨今新規技術の開発において、技術進展の指針としてロードマップが重視されている。通常、この種のロードマップは図1-1に示すように、技術の出口サイドからの要求仕様として、各種の特性指標と時間軸の関係として… 続きを読む →